2012/08/01

vol.2 part1『前回の補足ととるに足らない話』


KUMAUHEI WORKS CAUTION!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! vol.2テキスト版
part1 『前回の補足ととるに足らない話』

ブックアート作品『注意!-京都貼紙地図-』を紹介するUstreamの
放送内容をテキスト化したものです。

vol.2 part1では、
前回Ustの補足として
マリオペイント公式ガイドブックについての解説と
東京都現代美術館の「特撮博物館」
ワタリウム美術館の「ひっくりかえる展」などの
感想をゆるくお届けしました。

出演
KUMAUHEIWORKS(以下:隈) 画面左下
なんしーさん(以下:な)声のみ
ともひろくん(以下:と)声のみ

                              



:こんばんは。
KUMAUHEI WORKSです。
これから
KUMAUHEI WORKS Ustream CAUTION !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!vol.2
はじめていきたいと思います。
今日もなんしーさんに参加していただいています。

:はい。よろしくお願いします。

:簡単に自己紹介などを

:簡単に自己紹介… 
今日は、みたらし祭に行ってきました。


今、清水五条にあるAntennaに参加しています。
8月4日(2012年)にそうめんスライダーっていう
イベントがあるのと
8月5日に
大阪の堂山にうちのメンバーが
デザインしたバーがオープンします。
…以上宣伝でした。

:めっちゃ告知はさんできましたね…

:そうめんスライダーっていうイベントじゃなくて
京造(京都造形芸術大学)の学生さんが
イベントをやるんですけど
そのレセプションパーティで
“エキサイティングな流しそうめん”をやるらしい。
うちのスペース内で。

:屋内でやるってこと?

:屋内にパイプを這わせて…

隈:前のレンタカーの駐車場でやるとかじゃなくて?

:じゃなくてね。たぶんそんなの貸してくれないんで。

:そうですよね。
告知は、そんなかんじで。

:そういえば、昨日今日はかき氷イベントやってました。

:暑いからね。ジャッピーのかき氷とか?

:ジャッピーは関係なかった。黄色い人はいなかったよ。

:黄色い人は、
(ぬいぐるみの中が)
暑すぎて死ぬかもしれないですからね。

:そうですね。
あれはちょっと冬限定でお願いしたい。

:そんないかんじですか。
前回は、なんしーさんと私二人でやってたんですけども
今回からちょっとテコ入れをしようと思いまして。

:テコ入れ?

:軌道修正してくれる…

:軌道を乱すかもしれないけど

:いい感じで乱していこうかなと

:ともひろくんです。

:ともひろです。こんばんは。

:声の出演をしてくれます。

:声の出演とあと雑務を…

:雑務はそんなにないと思うけど…
ともひろくん近況というか
簡単に自己紹介などを

:大阪でサラリーマンをしながら
実家が友禅染の工場でして

:へええ

:そこを舞台になんかやっていこうかなと
企てている最中です。

:工場見学したいですね。

隈&:ぜひぜひ。

:このUst的にいうと
前回のシリーズでは
『にっぽんぐそ』っていう
うんこをテーマにした映像作品の
制作スタッフでもあったので、
それを紹介するときに
出てもらったりとかしたので、
過去のアーカイブを見ていただくと
出てくるかと思います。

:はい。

:あの時(『にっぽんぐそ』を紹介した時)は
スカイプをつないで
やり取りしてたんですけど
途中で切れたりしてね…
なので、今日は同じ会場からやってます。

:これ映像出てますか?
出てないんだけど…?

:こっち(のモニタリング用PC)では出てますね。

:リロード等お願いします。

プレゼン中などで
あんまりキーボードが使えない時に
僕のアカウントを使って
ともひろくんにツイートをしてもらいます。
お願いします。

:はい。承ります。

:Lifeでいうところの
黒幕的な…

:黒幕…

:というわけでですね。
このUstは、私の
『注意!-京都貼紙地図-』という作品がありまして
それをUstを使って
話し言葉と画像でプレゼンしていくというものです。

作品は大学の卒業制作として作ったものなんですが
作っているときにすごい頭の中が
こんがらがってあの…
説明しようとしてもすごく長くなってしまうので
毎回二時間程度のUstを5,6回やったら
全体を説明できるというようなものなので
だらだらと紹介してくっていう感じですけど…

本題に入る前に
前回は入りとして雑談をしていったので
(今回も)雑談をしていくんですけれども
…雑談をしていくって言いながら
雑談をするのもどうなのかと思うんですがね。

前回は、本を紹介したりブックアートを
紹介しました。

あとは、なんで自分がデザインっていうものを
やることになったのかっていうところの
最初の部分を説明していったんですけれども

(美術に興味をもつ)きっかけとなったことの一つとして
『マリオペイント』の攻略本があったという
はなしをしていました。
前回ちょっとみせられなかったんですが
こういうものです。



マリオがヨッシーの絵を描いているっていう
表紙なんですが

マリオペイントっていうのは
80年代の前半から半ばくらいに
ファミリーコンピュータっていうのが流行って
いろんな会社が家庭用ゲームハードっていうのに
参入したときに
任天堂ももっと性能が高いものを出さなきゃだめだよね
っていうことになって
出したハードがスーパーファミコンなんですが
…92年ですね。
ふつうはゲームパッドといわれるような
十字キーやボタンが付いたものを
つけるんですけども
これは、マウスを使って
今のドローイングソフトみたいな感じで
スーファミで絵が描けたり
アニメーションが作れたり
音楽が作れたりするものでした。

それの攻略本って言っても
別に、何かゲームを攻略する
っていうわけでもなくて
ほんとに
絵を描くためのものなので
こういうモンドリアンの絵が
あったりとか



ピカソの絵があったりとか


リキテンスタインの絵があったりとか



スーラの絵があったりとか



これらは全部マリオペイント上で描かれたもので
たとえばリキテンスタインだったら
こういうスタンプツールとかを作ったら
上手くできますよとか



スーラの後期印象派の点描技法も
こういう細かいスタンプを作ったら
上手く描けますよとか



面白いのはゴッホなんですけど
ゴッホは
恐竜のスタンプがあって
これをドラッグすると
ゴッホみたいな筆致になりますよっていう
解説がしてあって




こういう限られた条件の中で物をつくると
面白いですよっていう紹介がしてあったりとか

たとえば…
ナンシー関さんに描かせてみたとかね



BOSEさんとか…



BOSEさんといえば、精華大学的にいうと
最近結婚しはったっていう話題で持ちきりですけど

:そうですね

:…(そっちかよ!教員就任のほうじゃなくて!って言ってほしかった)

:超仲良いらしいですね。
大阪のイベントやらはるときも
一緒に来てたらしいですからね。

:ワイドショーとか見てたら
『BOSEさんが結婚』っていう風には
報道されないですよね。

:どういうことですか?

:あやまんJAPANの人が結婚っていうふうに
紹介される…

:そうなんだ世間的には。
どっちもどっちっていう感じがするけど

:どっちがっていわれても
どっちを上に持ってくるとも
いえないというか…

あと『Zちゃん』とかね。



:Zちゃん?


…あとなんかうちのパソコンで
やっぱり画面映ってないわ…

:こっち映ってますよ?

:うちの人が機嫌が悪いのかも
しれないですね。

:これ…でも配信できてなかったら
わりと問題ですよね。

:そうですね。そう思って。
ほかに見ている人はどうなのかな。

:じゃあちょっと一旦別の機器でも
チェックしてみましょうかね。

・・・・・・・

(沈黙)

って言っといて黙るっていね…

:黙っちゃダメですよね。
見れないですよねーなんでなんかな
めっちゃリロードしてるんですけどね。
音だけ聞こえるというか。

:他の機器でちょっとやってみたんですけど
見れましたね。

:じゃあうちの問題やわ。

:もしなんか見れてないっていう
方いらっしゃいましたら
ご報告ください。

:ご一報ください。

:マリオペイントの話(に戻します)ね。
これを小学生の時に見てて

――モンドリアンは、自然が作りだす
水平と垂直という基本的な形の法則を発見していた。
そんな絵を何回も描きつづけるうちに
最後には純粋なタテとヨコだけが残り、
同じようにすべての色をたどっていった結果
赤青黄という三原色だけが残ったのだ。
モンドリアンは自分の作品を
「宇宙全体が作り出す構成原理だ」と言っている。
これは、科学者が発見した数式のようにシンプルで
かっこいい絵なんだ。

中略

現代感覚でいえば“テクノ”だったモンドリアンは
今生きていればきっと
マリオペイントを使って
作品を描くファンキーなおじいちゃんになっていただろう――

とういうような感じのことが
書かれてて。

:名文ですね。

:そういうのとかを読んで
なんか美術って楽しそうやなって
子供の時に思っていたという話を
したんですね。

:意外に乗せられた感じが。

:そう。

ちなみにこれAPEって書いてあるんですけど
これは、糸井重里さんがやってた
ゲームの攻略本をつくる編集プロダクションで
他にもMOTHER百科とか
○○公式ガイドブック○○百科みたいなやつが
けっこうあったんですけど
そういうのを手掛けてはりました。

:APEの由来が何かとかは
わからないですか?

:え…猿?

(補足:APEと名前について 糸井重里氏のインタビューより
――若くて能力のある人が
ゲームを作れるような環境が整ってないから。
それで僕は”APE”(類人猿)という会社を作ったんです。
そういう人たちに門戸を開くための。
エイプという名前にしたのは、
やはり『2001年宇宙の旅』からの影響です。
コンピュータを類人猿、
つまり人間以下にしておきたいから。
やっぱりホモサピエンスの方が機械よ
りエライんですから(笑)――)

:…ああ

:というような話をしてたら
20分くらい経ちましたね。

:w

:すごく最近の話でいうと
一昨日東京に行ってきたんですが

:なに目的ですか?

:東京都現代美術館の特撮博物館っというやつを

:庵野監督のね。

:ともひろくんにわたされた本ですが、
これですね。



:はい。

:その中で『巨神兵東京に現る』っていう



巨神兵が東京の街に降りてきて破壊するっていう
内容なんですけど。

:ざっくりやな。

:ほんとにそんな内容なんですよ。
最後は火の海になるんです。
3DCGを一切使わずに全部ミニチュアを使った
特撮映像だけで作るっていう映像で
すごい面白かったです。

:何分間くらいの映像ですか?

:9分3秒です。
なんか、特撮っていうと昔のゴジラとか
東宝の戦争映画とか
最近でいうと東映のスーパー戦隊シリーズとかで
巨大ロボットになって戦うシーンとか。
ウルトラマンとか・・
(そういうイメージがありますよね。)
…ウルトラマンって最近はCG多いですよね。
宇宙を舞台に戦ってたしね。

:え…本末転倒?

:地球を助けに来てなくて…
詳しくは知らないですけどなんかそんなんだったと
思います。

特撮って、ミニチュアをつかった映像なので
ミニチュアをつかったレトロ感のある映像なのかな
って思ったら全然そんなことなくて

3DCGでなんでもできますよっていうのを
経過してから特撮で映像を作ろうと思ったら
昔ながらの方法で昔ながらの映像を
つくれないっていうか…
やっぱりしょぼく見えてしまうから。

3DCGを経過した感覚でミニチュアっていうものをあえて
つかって映像をつくると
こんなことができるんだっていう驚きが
9分間の中に随所にちりばめられてて
すっごい面白かったですね。

ビルの壊れ方一つにしてもぜんぜんちがうっていうか
あと、こんなものまでミニチュアになってるのっていう
会場がけっこう笑いに包まれる
ところがあったりとかね。

:へえー。特撮博物館のサイトトップ
セットが映ってますね。

:中で撮影していい場所があって
東京の街みたいなジオラマが置いてあって
その中に入っていって中で
写真撮ってもいいっていう。

:いきたい!

:10月までですよね。見たいな。

:ぜひ。
その前には、印刷博物館っていう
凸版印刷がやってるのを見てきました。

:ああ、そっちのほうが行きたいかも。

:今ちょうど森本千絵さんとか
AR3兄弟とか…

:グラフィックトライアル。

:そうです。グラフィックトライアル。
あとは常設の印刷の歴史の展示を見てきたんですけど。
なんか、普通に前回言ってたような話と
直接リンクするようなものが展示されてて
結構テンション上がるっていうか
中国で活版の文字を選ぶ中国人のミニチュアとかが
置いてあって。

:wそれみたいなー。ジオラマづいてたんですねその日は。

:あの・・コーランとか書いてある石碑の
レプリカとか
特に何の説明もなくいっぱい並べてあるんです。

:文字好きの人はよだれものですね。

:全部レプリカなんですけどね。

:本物一つもないの?

:あ、序盤はそうです。
なんか歴史の流れは壮大ですよっていうのを見せる
インスタレーションみたいな展示になってた。

:ハンムラビ法典とかもあるかんじ?

:たぶん…ざっくりとしかみてないけど。
なんか、なんかノートをみんなでつくりましょう
みたいなワークショップをやってて
子供がいっぱい来ててすごい騒いでて
楽しそうだった。

(不快な騒音が聞こえる)

:ヤンキーのみなさんが…

:京都サウスのBGMやな…

:常に流れるBGMが…
窓開けてるとずっと聞こえるので
すごいイライラしてきますよね。

あと、ワタリウムに行ってきたんです。
あれは…すごかったな。

:どうすごかったんですか?

:館内を燃やしたっていう話しててますか?

:えー知らない…

:ワタリウムの二階の壁に
ガソリンかなんか撒いて燃やす
っていう作品。

:なるほど。

:美術館でそんなこと
ようやらしたなっていう話なんですけど。

:なんか、赤瀬川原平とかの
ちょっと前らへん?
アンデパンダンのころとか

:あぁ。なんかあれもなにやってもよかった
っていう状況の中で
読売アンデパンダン展自体はなくなっていきましたけどね。
(1949年から1963年まで開催された。)
最近、ああいうようなことを
する人があんまりいないっていうのは
あるかと思いますけどね。

:ああ、確かに。

:あとは、ロシアで
指名手配になってるvoinaっていう人がいて
博物館の中で(公開)セックスをしたとか

:wほんまに、アンデパンダン系ですよね。

:ハプニングとかそういうのにちかいですかね。
今回の『ひっくりかえる展』で
JRというフランスの作家の人がいて
その人のTEDの映像が流れてたんですけど、
それがすごく良くて。
JRって知ってはりますか?

:知らないですね。

:見たのは初めてだったんですけど
なんかで名前を聞いたことがあって

:個人ですか?グループですか?

:名前としては個人を指します。
だけど、やってることとしては
いろんな人をまきこむ
プロジェクト的なものが多くて

すごい治安が悪いような地域に行って
その地域の中で女性の立場が低かったりとか
そういうことがあって

そこにいる女の人の写真を撮って
その写真をとても大きく拡大して
屋根とか壁とかに一枚一枚貼っていく。
やってることとしては
それだけなんですけど。

:ふーん

:(ネット上に)解説があるわ。
なるほど。

:最初はその地域に入っていっても
怪訝な顔をされて、
何やってるのっていう感じになるんですけど

でもなんか、
明日食べられるかどうかわからない
状況であったりとか
目の前にいる人が殺されていく とか
そういう状況がある中で
アートって何なんだろうって考えた時に
これをやっている間は
とりあえず明日食べるもののこととかは
考えないでしょっていうわけです。
今、こんな面白いことやってるとか
面白いこと考えてるっていう時には
最低限生きるのに必要なこととかが
気にならなくなってる瞬間で

:うんうん。

:“だから私たちには文化が必要だ”
っていうことを現地の人がそういうに言ってくれた
っていうエピソードを話したはって
なんか、ちょっと涙なしには見れない感じでした。
個人的には。

:フランスの国柄なんですかね?

:いや、全然違う地域でやってます。

:いつまでやってるんやろそれ。

:明日(2012年7月29日)まで。

:延長されて明日までですよね。
巡回しないもんなこういう展示は…

:燃やさないといけないですからね。
あと、窓ガラスも割れてたっていう…

:ああ

:おおお

:二度とやれへん感じですね。
みたかったなー

:面白かったです。
そのあと時間が余ったんで
森美術館のアラブ展を見に行きました。

:対極な展示ですね。

:森美術館のアラブ展って聞いたら
なんか、なんとなくイメージしてしまうじゃないですか。
森ビルとアラブってい聞いたら
お金の匂いがする組み合わせっていうか。
でも、内容は意外と面白かったんですよ。

:へえええ

:なんか墨汁が噴水から出てたりとか

:w

:なんで!?
油が出てるのをイメージしてってこと?
なんかけっこう面白そう

:墨汁が噴水からでてるwwwと思って。

:アラブ系の作家ばっかりってことですか?

:そうです。
あと、ただひたすら砂漠を空撮してるだけの映像とか

:ふざけてるやん。

:くもじいが出てくる感じですか?

:くもじいってなんですか?

:それテレ東ですよね。
空から街を見てみよう的なタイトルのやつですよね。
(注:「空から日本を見てみよう」でした)

:シルクロードの赤い翼の人じゃないですよね。

:違う…シルクロードの赤い翼?

:シルクロードのNHKでやってた番組で
モーターパラグライダーを使って撮影してた人がいて…

:違います。
テレビ東京の番組で
東京の街とかを空撮してる番組で
柳原加奈子とだれか(伊武雅刀)が
しゃべってるやつで


ここにはこういう感じの建物が
あるんですねっていうやつ。


ちなみにあれのADを先輩がやってるっていう

:へええ。なんかそういうはなし
ちょいちょいでてくるよね。

:どういうことですか?
あ、パラグライダーの赤い翼の人
(調べたら)出てきた。
シルクロードを飛ぶっていうやつですね。

:あれで、羊を追いかけてる映像を見て
「ひつじ展」(2008年)っていうのをやったんです。

:言うてたな。そういえば。(ともひろくんも「ひつじ展」参加者です。)

:2005年の番組…

:もう7年前か…

:7年前… はあ…
いつ本題になるんやろうっていう
感じになってきてる

:これは、まずいですよ。

:なんかこれは言っておこうと思ったことがあったんだけど…

:東京行ったときのことですか?

:本のこととかミニチュアのこととか
今自分の興味があることを
見れてよかったなっていう。

:ああ

:あと、アラブのやつで
パレスチナとイスラエルの地区だけが固定されてて
あとが全部パズルみたいにして
動かせるっていう作品があって
美術館の見張りの人がそれで遊んで
日本地図を作ってたっていう…

:見張りの人が?

:そう。見張りの人が中東の国の形を
上手いこと組み合わせて
日本地図を作ってたっていう。

:違う意味がうまれてしまう…。

:僕は子犬の形を作っていましたけどね。

:ほう…

:一人で…夜の10時前にね…

:それ言わなくても…

:12時間くらい歩いてへとへとに
なってて、
しかも、ほとんど何にも食べてなくて。

:修行みたいですね。

:修行みたいですね。
翌日会社に行かなきゃいけなかったから。

:久しぶりの出勤日だったんじゃないですか?

:出勤っていうか。話をしにいっただけなんですけど。

(このとき逆流性食道炎などで2ヵ月間休職していました。)

まあ…だから
あんまり次の日のこと考えたら
ゲロ吐いてしまうかもしれなくてw

:w笑えへんわ

:w

:ちょっと修行してみたっていう。

:修行の成果はあったんですかね。

:そこからは、吐いてないですね。
なんか、油っこいものを食べるから
吐くんじゃないかなって思ってきてて…

:どういうこと?

:ゼリーとか食べてると吐かないんですよ。

:胃に刺激を与えへんかったらいいわけやから。

:おかゆとか。

:それはそれで、みるみる痩せていくから
やっぱりこの人気に病んでるんかもしれへんっていう
アピールになるかもしれないですね。

:まあ…この話はおいおい。

:はい。

:というわけで30分くらい経ったんで
そろそろ本題に入りたいと思います。
本題に入りますってツイートしてください。


:どういう番組やこれ…


part2に続く)